弊社は設立の当初からお客様の御要望にお応えして、各種のシステムを開発し、設計・製作・設置・保守まで一貫したサービスを提供してまいりました。ここでは今までに納入させていただいた中から、代表的なシステムを紹介いたします。
遠隔監視システム
設備の効率的な運用、あるいは職場環境の改善等を目的として、各所に分散した設備を管理所、制御所等で集中監視あるいは制御が行われています、これらの遠隔集中化または更新に情報伝送手段を含めた、最適なトータルシステムを構築して提供いたします。
| ダム遠隔監視制御システム | 水路遠隔監視操作システム |
|---|---|
| 放流設備監視制御システム | 水路設備集中監視システム |
| 発電所遠隔監視操作システム | 発電設備画像監視システム |
| 重要施設遠隔監視システム | 通信設備故障監視システム |
| プラント集中監視システム | ビル電源集中管理システム |
| 融雪設備遠隔制御システム | 余水吐口画像監視システム |
| 水路亀裂計測監視システム | トンネル歪計測監視システム |
情報収集システム
設備の信頼性を高め、適正な運用を行うためには、水文気象をはじめ各種の情報を収集する必要があります。これらの分散した、あるいは遠隔地での計測情報を各種の伝送手段を駆使して収集し、管理支援情報の自動出力と、集計、保存、帳票出力までの一貫したシステムを構築して提供いたします。
| ダム運用情報処理システム | 水文気象観測管理システム |
|---|---|
| ダム水位計測管理システム | 水路水位計測管理システム |
| 水路流量計測管理システム | 水路水文計測管理システム |
| 水路堆砂計測管理システム | ダム漏水計測管理システム |
| 温湿度等集中管理システム | 列車積雪計測管理システム |
運用管理システム
設備の運用は、高い信頼性、安全性、経済性を目的に自動化が進んでおります、コンピュータやシーケンサ(PLC)が高度化し、自動制御装置も高い信頼性と柔軟性、そして蓄積したソフトウェアにより、どのような御要求にもお応えできる体制が整っております、自動制御装置を中核とした高度な運用管理システムを構築して提供いたします。
| 取水設備自動制御システム | ボイラー集中制御システム |
|---|---|
| 水路設備自動制御システム | 給水設備自動制御システム |
| 揚水設備自動制御システム | 濁水処理設備制御システム |
| ダム放流自動制御システム | 集塵設備自動制御システム |
| 用水設備自動制御システム | 予備発電設備制御システム |
| 雨水貯留自動制御システム | 所内電源自動制御システム |
| 渓流取水計測記録システム | 製造ライン電力制御システム |
| 鋳造設備自動制御システム | サテライト局電源管理システム |
| 給油設備自動制御システム | 製罐設備自動制御システム |
| コンプレッサー集中制御システム | 混練設備自動制御システム |
| TBM運行管理システム | 自動倉庫自動制御システム |
| 骨材運搬自動制御システム | 立体駐車自動制御システム |
| 組立ライン自動制御システム | 搬送設備自動制御システム |
| 溶接ライン自動制御システム | インクラ自動制御システム |
| 製菓ライン自動制御システム | クレーン自動制御システム |
| 封函ライン自動制御システム | エレベータ自動制御システム |
| 塵芥処理設備制御システム | 土砂搬出自動制御システム |
| 排水設備自動制御システム | 融雪設備自動制御システム |
| 除塵設備自動制御システム | 排煙設備自動制御システム |
| 消雪設備自動制御システム |
防災保全システム
設備の保全、保安はその信頼性を確保する上で欠かすことができません。又、建設や改修、保守時の安全作業、公衆災害、自然災害の防止には災害防止支援システムの活用が重要です。現場の状況に的確に対応できるシステムを構築して提供いたします。
| ダム放流警報管理システム | 余水路放流警報システム |
|---|---|
| ダム揚水警報管理システム | 施設侵入警告管理システム |
| ダムクレーン運転制御システム | 工事道路交通管理システム |
| 道路凍結警告管理システム | 鉄管凍結防止管理システム |
| 列車試験直流電源システム | 列車試験交流電源システム |
| 列車点検設備制御システム | 台車点検設備制御システム |
| 機体除雪設備制御システム |
